top of page

Company Profile

会社概要

代表ごあいさつ

1949年4月の創業以来、私たちは「明朗の名のもと、公徳心をもった仕事を」と印刷・広告業務に取り組んでまいりました。
およそ70有余年に渡り、お客様の発展に寄与するため、印刷技術の習得に始まり、デザイン・プランニングを含む全ての工程を一貫した「デジタルワークフロー」の推進と品質の向上をはかり、さらに永年培ってきた職人の「目」と「技」を融合させ、常に「最高のクオリティ」をご提供すべく、努力してまいりました。2019年からは自社オリジナルの知育雑貨ブランド「FÖRNE」を開発し、全国の皆様にお届けしております。
これからも、いかに社会が大きく変化すれども、これまで同様に、私たちが自らの使命と考える、お客様の「伝えたい」思いをカタチにして届ける、という願いを胸に、印刷を主体とした様々な手段を駆使して、お客様のお役に立てる企業であり続けるため、全社一丸となって努力してまいります。
今後ともますますのお引き立てを心よりお願い申し上げます。

株式会社 明朗社
代表取締役社長

権名津 隆治

img_president.png
ic_sign.png

会社概要

愛媛県のほぼ中央部に位置する県都松山市。
一級河川重信川をはさみ、南に隣接して砥部町があります。現在人口は20,000人を数え、「砥部焼とみかんと公園のまち」を標榜する風光明媚な自然に満ち溢れた里として、観光客も多く訪れています。

砥部焼は、230余年の歴史を持つ伝統工芸として、その素朴な味わいが全国で人気を博しています。また温暖な気候を利用した、みかんを代表とする農産物の生産は、産業として確たる基盤を築いています。 近年では、その立地の良さから、松山市のベッドタウンとしての顔も持ち、急速な発展を遂げている町です。

当社は1991年に社業拡大を目指し、松山市から砥部町の北側に位置する重光に新築移転しました。ここは、松山市を中心とした近隣商圏を抱える工業地としての立地環境、交通アクセスなどの好条件を兼ね備え、社屋の正面には、重信川の豊富な伏流水が湧き水となって形成した赤坂泉公園があり、労働環境にも恵まれたところです。

この風光明媚な文化の里から、私たちは社業を通じ、企業として人材を育成し、地域に貢献していきたいと考えております。

明朗社社屋.jpg
明朗社社屋.jpg
社名

株式会社 明朗社

役員

代表取締役社長 権名津 隆治
取締役会長   権名津 仁志
取締役相談役  権名津 卓久
取締役工場長  福田 忠行

所在地

〒791-2112

愛媛県伊予郡砥部町

重光150番地1
TEL. 089-958-6868

FAX. 089-958-7101

創業

1949年4月

設立

1975年2月

資本金

1,000万円

年商

5.7億円(2023年9月期)

従業員数

33名

(正社員・契約社員)

※パート・臨時アルバイト除く

グループ企業
medix-logo.jpg

メディックスは、皆様に豊かな老後を過ごしていただくための事業を展開しています。
パートナーハウスシリーズの入居施設(グループホーム3施設・有料老人ホーム1施設)設置・運営やデイサービス、ヘルパーステーションなどの在宅事業を行っています。

昭和24年4月

明朗社印刷所を松山市柳井町にて創業

昭和37年6月

松山市小坂2丁目に移転

昭和50年2月

株式会社に改組
(株)明朗社印刷工業所に商号変更
資本金1000万円とする

昭和52年12月

松山市小坂5丁目に本社ビル新築移転

昭和55年6月

関連会社、(株)明朗社企画センターを設立

平成3年1月

本社・工場を伊予郡砥部町重光に新築移転

平成3年7月

(株)明朗社企画センターを(株)メディックスに商号変更

平成12年3月

松山市小坂1丁目に地元3業者と協業にて、(株)プリント・ネットを設立

平成12年4月

製本工場増設

平成15年6月

関連会社(株)メディックスにより、介護事業に参入

平成17年10月

プライバシーマーク取得

平成21年7月

権名津 隆治 代表取締役社長就任

平成27年9月

全日本印刷工業組合連合会
CSRワンスター認定取得(P-00090)

平成28年6月

平成27年度補正予算「ものづくり・商業・サービス新展開支援補助金」交付決定

平成30年3月

伊予銀行受託による「ふるさと応援私募債『学び舎』(5,000万円)」を発行
伊予銀行と連名で砥部中学校に品物を寄付

令和元年6月

オリジナルブランドFÖRNE商品販売を開始

令和3年3月

えひめ消費者志向おもいやり自主宣言

令和4年2月

環境推進工場登録制度に適合

令和5年10月

CSRワンスター認定更新(5回目)

令和5年10月

プライバシーマーク更新(10回目)

MISSION

伝えたいをカタチに

​コミュニケーションを

デザインする会社

bottom of page