Blog

Blogブログ

地域貢献チーム

第8回 ひかり祭りのご案内

2018.10.18

こんにちは、製版課のNです。

ブログにてご案内したいことがあります。

来月の11月18日(日)に、第8回ひかり祭りが開催されます。

当社のご近所様でいらっしゃいます、多機能型事業所ひかり様が毎年開催しているお祭りで、当社からも毎年お手伝いで参加させていただいてます。

各種イベント、飲食コーナー、商品販売コーナーなど、色々と楽しめる内容になっています。チラシを掲載しますので、ご覧ください。

当日、ご予定の無い方はぜひお越しください。

お祭りの終わりには、毎回恒例となっている餅まきもあります。

くじ付きの餅まきで、もしかしたら良いものが当たるかもしれませんよ。私もいつも年甲斐もなく必死になって拾ってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明朗社の日常

神社の由緒看板

2018.10.18

先日、松山市久谷地区にある正八幡神社さまの由緒看板を設置しました。

 
屋外で使用し、長期間掲示しておきたいということで
耐光性の高いインクで印刷し
耐候性の高い表面加工を施しました。
また自立式の看板という事で
アルミ合板に施工させていただきました。


神聖な場所というのは凜とした空気が漂いますので
背筋が伸びる思いで施工させていただきました。

情報発信チーム

「少年ジャンプ」驚愕の事実!?

2018.10.16

皆さんこんにちは!すっかりの気配を感じる頃となりましたね(*^-^*) …..突然ですが、皆さんが待ち焦がれているものはありますか?私はたくさんありすぎます(笑)  X JAPANのNEWアルバムに、新型バイク(特に先日発表された新型KATANA)、釣具の新モデル(19ステラSW出るのか!?)、海外ドラマの続編(TWDシーズン9・・・)、新作ゲーム(DQB2)など、待ち焦がれてキニナル事が多い今日この頃です。
あと身近なところで新刊(マンガ)は待ち遠しいですね( *´艸`)

いきなりですが・・・「発売が待ち遠しい新刊ベスト3」柴田アンケート

第1位 『リアル15巻』井上雄彦 集英社  14巻から4年が経ちます。。。_| ̄|○ 井上先生を信じて待ちます!

第2位 『HUNTER×HUNTER 37巻』冨樫義博 集英社  幻影旅団の今後がキニナル!! 富樫先生頑張ってください!

第3位 『ONE PIECE 91巻』尾田栄一郎  集英社 ワノ国編は最高に面白そうですね♪

 

あっΣ(・□・;)・・・全部ジャンプでしたねwww マガジンもチャンピオンも好きですが、やはり自分の本棚を見てみますと、集英社(ジャンプ系)多し!でした(*‘∀‘) 
私が小学生の頃(全盛期)は、ジャンプ1冊買うと、まるごと読んでいましたが、いつからか読みたい作品が減り、、、今では2~3作品になっていました(オジサンになったのも理由の一つかも(‘Д’;))

「調べてみて驚愕(*ノωノ)!!の事実が!?」

様々な要因はありますが、ジャンプの発行部数も年々減り続け、現在では200万部を割り込んでいました。ピーク時の3割未満となっています。1994年の年末に発売された1995年3-4合併号は、驚異の
653万部!漫画雑誌の最高発行部数で、ギネス記録にもなりました。
気になったついでに、この当時(1994年)私がジャンプ掲載中で愛読していた作品をPICK UPしてみました!

スラムダンク/井上雄彦

ドラゴンボール/鳥山明

幽遊白書/冨樫義博

るろうに剣心/和月伸宏

ジョジョの奇妙な冒険/荒木飛呂彦

こちら葛飾区亀有公園前派出所/秋本治

みどりのマキバオー/つの丸

DRAGON QUESTダイの大冒険/堀井雄二・三条陸・稲田浩司

NINKU 忍空SECOND STAGE/桐山光侍

ろくでなしBLUES/森田まさのり

新ジャングルの王者ターちゃん/徳広正也

ボンボン坂高校演劇部/高橋ゆたか

地獄先生ぬ~べ~/岡野剛・真倉翔

とっても!ラッキーマン/ガモウひろし

キャプテン翼ワールドユース編/高橋陽一

BOY ボーイ/梅澤春人

 

改めて調べてみたら、すごい豪華でした!確かにこれは売れますね!

・・・マンガについて語ると長くなりますので、そろそろ本題に入ります(;’∀’)

先ほどから出てきています「少年ジャンプ」ですが、

紙のサイズをご存知でしょうか?

.................(-ω-)/
正解です( `ー´)ノ!B5です。

ここからは皆さんの身の回りの紙製品のサイズがすぐに分かる方法をお伝えしたいと思います♪ 
※印刷会社のブログですのでたまには真面目に本業のお話をしますwww


『知って得する!紙サイズ』 

現在、身近なところで使われている紙のサイズの主流は、A4B5です。
プリンタなどで一般的に使われている紙のサイズがA4(210×297mm)
大学ノートのサイズがB5(182×257mm)です。それぞれの正確な寸法は、JIS規格によって決められています。

上の図をご覧ください。
A4やA3など、Aと数で表されるグループは、A列と呼ばれ、A1を基準として、図のように、A1を半分にするとA2、A2をさらに半分にするとA3、A3を半分にするとA4いう関係になっています。
B5やB4など、Bと数で表されるグループは、B列と呼ばれ、B1を基準として、B1を半分にするとB2、B2を半分にするとB3となります。他にも4/6版・菊版・ハトロン版などもあります。

また、紙の厚さは、「90キロ」「110キロ」「135キロ」と表示されています。
この「キロ」というのは重さの「kg」のことです。

「原紙1000枚分の重さが何kgになるか」で、紙の厚さを表します。原紙がA列かB列かによって、同じ種類、同じ厚さの紙でもキロ数の表示は異なります。同じ種類の紙なら、重いほど厚いということです。
紙厚については、また次回詳しく説明しますね!

紙や印刷物を注文するときに、どのサイズだったか迷われていた方は、上記の図を参考にして身近な紙製品と比較頂ければ、簡単にサイズが分かり、スマートに注文できるかと思います!

今後も印刷物に関する豆知識を定期的にお知らせできればと思います!

乞うご期待ください~!                            企画課 柴田

 

 

明朗社の日常

防災訓練/消防訓練編

2018.10.02

皆さんこんにちは。
明朗社 企画課のNです。

毎年弊社では年2回の防災訓練を行っているのですが、
今回は、台風の豪雨災害や各地で大きな地震も続いていることもあり、
より実践的な防災訓練を!ということで、
砥部消防署・上田消防建設株式会社様のご協力のもと、
本格的な「消火訓練」に取り組みました。

水害による洪水や、地震による倒壊の後には、火災に繋がることも多く、
私たちのできる範囲の初期消火であっても、とても重要になってきます。

訓練を通して学んだことをブログを読んでくださっている皆さんにもご紹介していきたいと思います。

 

1.消火器の使い方(初期消火)

最初に、説明していただいたのが消火器の種類。
ざっくり2種類  A火災B火災C火災に対応した弊社にも設置してある
粉末を噴射し、窒息・冷却するオールラウンダーな
ABC粉末消火器
※A火災…普通火災/B火災…油火災/C火災…電気火災
もうひとつは、今回訓練用に使用させていただいた
水消火器
どちらも共通なのは、噴射時間は約15秒、
噴射距離は約5mであること。

消防署員の方の実演の後、3名ずつ数名の社員が実際に体験してみました。

「火事だ〜!!」「誰か119番への連絡お願いします!」
と大きな声と同時に消火開始!
え、そんな大きな声も出せるの!?って人やらやたらと様になっている人(何かのプロ!?)、様々。

操作としては、
①ピンを抜く
②ホースを持つ(ぶれないようにできるだけ先の方を持つ)
③レバーを強く握る(女性だと体重をかけるくらいでもいいそうです)

4m位の距離から始め、火が弱くなってきたら少しずつ近づきながら消火。
15秒消火剤がなくなるまで、きっちり使い切りましょう。

ここで心に留めておきたい大切な話。
上に「誰か119番への連絡お願いします!」と書きましたが、
これは事故などの時の救急車を呼ぶときにも当てはまる話だそうですが
たくさん人がいる場所で「誰か」というと、
群集心理が働いて「自分がやらなくても誰かやっているだろう」と
結局誰も通報していない…という状況になることがあるそうで、
ずばり「○○さんお願いします」「あなたお願いします!」と
はっきり指名した方がいいとのことです。覚えておきましょう!

 

2.屋内消火栓設備の使い方

こちらはあまり詳しく書いても、各施設やお家によって違うと思いますので
割愛させていただきますが、弊社の場合は2名で協力しながら
ホースとボタン・バルブを担当して使う設備になっていました。


初めて見ましたが、かなり勢いよく水が放出されておりなかなかの迫力でした。

これは、どこの施設でも言えることですが、ホースが角や障害物を避けないと
いけないときは、ホースが折れ曲がってしまうと本領を発揮できないので
できるだけ大きく弧を描いて余計な圧力をかけないようにということでした。

 

3.総括

最後に、消防署の方から、どんな優れた設備があっても
どこにあるのか「場所の把握」「使い方」がわかっていなければ
宝のもちぐされになってしまうので、
もう一度身の回りの防災設備の確認を徹底してくださいと、
身の引き締まる、お言葉をいただきました。

 

ご協力いただきました、砥部消防署・上田消防建設株式会社様 本当にありがとうございました。

明朗社の日常

感動をありがとう!~タイガーウッズ復活優勝~

2018.09.28

皆様こんにちは!今年は本当にスポーツ関連のHOTなニュースが多いですね!
MLB エンゼルスの大谷選手がまたまた偉業達成です!23度目マルチ&10盗塁 球団史上新人3人目の20本塁打&2桁盗塁達成 ( `ー´)ノ半端ない活躍ですね!先日の日本人史上初となるグランドスラム制覇を成し遂げた大坂なおみ選手もそうですが、世界を相手に素晴らしい戦いを見せてくれるアスリートの活躍に胸が熱くなる今日この頃です(*^-^*)

あと胸を熱くしてくれたのが2018年9月23日、PGAツアー最終戦の選手権で5シーズン(1876日)ぶりの復活優勝を遂げたタイガーウッズ。節目となるツアー通算80勝目となりました。

かつては圧倒的な強さを誇り、2008年の全米オープンではトリプルグランドスラムという偉業を成し遂げたタイガー・ウッズ選手。しかし、2009年のスキャンダル騒動後、ひざや腰の痛みに悩まされ低迷が続いていました。特に2017年5月の逮捕騒動(処方薬による予想外の症状が原因です)の直後は、このまま終わってしまうのか・・・と多くのファンが心配していましたが、見事に復活・優勝を遂げました!かっこよすぎます!(^^)!


タイガーウッズ復活に刺激を受け、弊社の秘密兵器・・・
UVインクジェットプリンタ
オリジナルゴルフボールのサンプル作成してみましたwww
※こちらのインクジェットプリンタはフルカラー+ホワイト+クリアーで印刷可能です。印刷可能メディアは木材や金属、プラスチック、石材など硬い系のものなら大抵印刷可能です! シルク印刷やパッド印刷と比べ、フルカラー・高画質で印刷が可能。版が不要な為、1個からの注文であってもリーズナブルな価格です。


ゴルフボールにも印刷可能です!(印字範囲は25ミリの円形です)
※マットで仕上げると視認性が良くグロスで仕上げると高級感があります。
向かって左がマット、右がグロス

(ゴルフコンペの景品や記念品にいかがですか?)

先日別のお客様からオリジナルのゴルフマーカーもご依頼頂きましたが、こちらのように世界に一つだけオリジナルグッズや見たこともない特別なノベルティをご提案・ご用意できます!

         ↓こちらのプリンタの詳細はYoutubeからもご確認いただけます。

 

 

 
小ロットから対応可能ですので下記のお問い合わせフォームまたは、弊社営業までお気軽にお問い合わせください。

地域貢献チーム美化・営繕活動チーム

重信川河川敷清掃活動

2018.09.18

お疲れ様です、製版課のNです。

つい最近まで、物凄い猛暑だったのですが今日は曇り空で風も少しあり活動しやすい天気だったと思います。

今年2回目の重信川河川敷清掃活動を行いました。

この活動は、私がチームリーダーを務めさせてもらっている、地域貢献チームが発足した当時に一番最初に思いついて行った活動です。なので、思い入れのある活動の一つです。

今回は地域貢献チーム、美化営繕チームの協同での活動でした。

私たち地域貢献チームは、今まで通り河川敷を中心にゴミ拾いを。

美化営繕チームは会社の敷地内、駐車場などを中心に草取り等を行いました。

活動中の写真を少しですがアップしておきます。

       

前回よりもゴミが少なかったように思います。

しかし、それでもペットボトルやタバコの吸い殻が多数捨てられていました。

重信川の上流からの漂流物もあるかとは思いますが、とても残念に思います。

グレーチングの下に溜まった土から雑草が生えていました。

時間の都合で取り切れなかったので、次回の活動の時に対処しようと思います。

終わったらゴミの分別を行いました。

最後に集合写真を撮影して活動終了。

参加して頂いた皆さん、ありがとうございました。

また次回もよろしくお願いします!

明朗社の日常

「備えあれば憂いなし」 2019年版のカレンダーについて。

2018.09.13

この度の災害で被害に遭われた方には、心よりお見舞い申し上げます。

本年は、日本を襲う災害が多く感じます。6月に大阪北部地震、7月の西日本豪雨、記録的な猛暑、先日の台風21号被害の爪痕を残したまま、今回の北海道の地震・・・。一部報道によれば、今回の地震の影響から南海トラフ地震や首都直下地震など巨大地震の連鎖もありうるというので心配です。

災害だけでなく、事故でも、いつ何時、私たちの周りに起きるか分からないのが現実です。
「いつ発生するか」はわかりませんが、「いつか起きる」ことだけは確実です。いざ災害が起きた時に困らないように普段から防災の意識を高めて、準備しておきましょう!

災害の発生時に電気やガスなどが急に使えなくなってしまった時、思いのほか役立つのがアウトドア用品です。

水や非常食と一緒に準備しておけば、いざという時も安心です。私がいつもお世話になっていますアウトドアショップKOMPASさんのブログで普段はアウトドアグッズとして使いながら、いざという時は防災グッズとして役立つアイテムを紹介していましたので、リブログさせていただきます。https://kompas.shopinfo.jp/posts/4859486 
(こちらを参考にして、我が家の装備も見直します( ..)φメモメモ

ところで、
早めの備えといえば、企業・小売業の皆様
来年のカレンダーの準備はお済でしょうか?

天皇陛下は平成31年4月30日に譲位し、翌日の5月1日には皇太子さまが即位されることが発表されました。全国カレンダー出版協同組合連合会は、2019年の祝日動向・未定日について、次の通り記載することで、業界全体で足並みを合わせ、提供していくことを決定しています。
……………………………………………………………………………………………………………………………….

……………………………………………………………………………………………………………………………….
明朗社でも定番の壁掛けカレンダー・機能性重視の卓上カレンダーをはじめ、可愛いペーパークラフトカレンダー・オリジナルカレンダーを販売・企画しています。

10月後半~11月は大変混み合いますので、お早めにご依頼くださいませ(_ _)
御見積・納期などの詳細につきましては担当の営業または、下記のお問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。

年内のあいさつ回りでは「最後の【平成】カレンダー」をお持ちになり、平成時代について話を弾ませてはいかがでしょうか。よろしくお願いいたします。 
                                    営業部 柴田

健康づくりチーム

さんぽで健康づくり〜赤坂泉編〜

2018.09.03

みなさんこんにちは。
健康づくりチームの【ミスターN屋】です。
前回はリレーマラソンでしたが、今回は「ゆったり歩く+α」でお話させていただきます(^^)

健康にいいとされるウォーキング、でもなんだか面倒に感じたり、
逆にきっちりやらなければいけないと思い込んだりして、結局やらなかったりしますよね。

そういう時は「ウォーキング」ではなく、「散歩」と捉えてみてはいかがでしょう。
高価なウェアもシューズもいりません。
何歩歩くとか、何時間歩くとか、難しいことは一切考えず、
空いた時間に近所をぶらぶら歩いてみましょう。

わが社の正門を出てすぐ、重信川の河川敷沿いに
赤坂泉(→砥部町ホームページより)」があります。
重信川の伏流水が湧き出る泉を囲うように公園が整備されていて、
地元の人だけでなく観光客やわが社の社員もひとときの憩いの時間を過ごしに訪れます。

自分もお昼休みによくここを散歩するのですが、公園内にはたくさんの植物が植えられていて、
鳥や昆虫なども多く訪れたりして季節によってさまざまな顔を見せてくれます。
午前中の仕事で疲れたとき、ふっと息抜きをしにくるのに最適な環境です(^^)

それではこれまで昼休みに歩きながら撮り溜めた赤坂泉公園の四季折々の風景をご紹介します。

まずは【春】

手前側、桃色が強いのが陽光桜。奥、土手沿いはおなじみソメイヨシノです。

ソメイヨシノの散り際には、花筏を見ることもできますよ

お次は【夏】

葉桜の季節。初夏の新録や真夏の蝉しぐれ、梅雨明け時期の夕暮れ時は蛍も飛び交います。

ただし真夏はさすがに暑いので、木陰で休息も忘れずに(;´Д`)

そして【秋】

落葉の季節。虫の声も涼やかです。 赤く染まった桜の葉を踏みしめながら気分良くお散歩、 健康づくりに最適な季節です(・∀・)

真っ白な彼岸花。不吉なイメージのある花ですが、 花言葉の一つに「想うはあなた一人」と、ロマンチックな意味合いを持つものもあります。

最後はお決まりの【冬】

冷たい風が吹き付け、人通りも少ない静かな季節。 上着をしっかり着込んで歩けば寒さも(たぶん)へっちゃらです。

さむ~い季節ですが、鳥たちにとっては越冬地。 これを見て、 「あっ、カワラヒワ。」 と思った方、かなりの野鳥通ですね(σ´∀`)σ

 

いつもの見慣れた場所や毎日の通勤経路でも、
ちょっと違うところに目を向けてみれば
また違った景色が見えるかもしれません。
色々なものを見ながらぶらぶらしているうちに
歩数も増え、自身の健康づくりにもつながっていくわけです。

ちょっと近所を「ぶら散歩」、気楽に始めてみませんか。(^◇^)

明朗社に相談してみませんか?

制作に関するご質問やご相談等、お気軽にお問い合わせください。

問い合わせる

上に戻る